2020年7月末時点のVT積立状況 新型コロナウィルス第二波のニュースが騒がしいですが、私は相変わらず、めげずにVTの積立を続けています。 今回の記事では、7月末時点のVTの積立状況を公開します。 VTの積立状況ですが、積立数量が4,993口(162口増)、累計積立額が約4,113万円(約135万円増)、評価額は約4,164万円(約264万円増)、そして累計『分配金&還付金』が約119万円で変わらず、です。この結果、損益額は約+169万円(約129万円増)となりました。 7月末時点のVT積立状況 項目 7月末の値 前月末との差 積立数量(口) 4,993 +162 累計積立額(万円) 4,113 +135 評価額(万円) 4,164 +264 累計『分配金&還付金』(万円) 119 0 損益額(万円) +169 +129 夏のボーナスのおかげもあり7月は積立数量を大きく増やすことができました。8月の積立で、ついに5,000口を超える見込みです。 また、分配金などを考慮したトータル損益は、先月に引続きプラスの状態を維持できています。しかし、含み損益はプラスとマイナスとを行ったり来たり落ち着きません。VT自体の価格はかなり回復しましたが、円高の影響で円建て損益としてはあまり変化がないからです。 まあ、あまり気にせず、『余剰金は速やかにVTの積立投資へ』という方針からブレることなく、愚直に積立投資を続けたいと思います。 積立数量 7月は特定口座に合計162口積立てました。原資は、夏のボーナス、出張旅費の精算金、そして7月の給与です。7月の積立の結果、VTの積立数量は特定口座が4,562口、一般NISA口座は431口、計4,993口となりました。 累計積立額 累計積立額は、特定口座が約135万円増え約3,758万円に、一般NISA口座が約355万のまま変化なし。合計約4,113万円です。 以降、四捨五入の関係でグラフと本文とで値が少し異なることがあります。 評価額 特定口座と一般NISA口座と合わせた評価額は、6月末時点の約3,900万円から約264万円増加し、7月末時点で約4,164万円まで回復しました。 累計『分配金&還付金』 累計『分配金&還付金』は変化なしです。 損益額 特定口座と一...