海外ETF(VT)積立投資の実績公開:2020年9月分の分配金は156,191円

2020年9月分のVTの分配金 2020年9月28日付でVTの分配金が入金されました。金額は以下の通りです。 受取金額: 156,191(円) = 1,482.31($) × 105.37(円/$) 分配金の内訳(2020年9月28日分) 口座 保有数量(口) 分配金($) 米国税($) 国内税($) 受取金額($) 特定口座 4,584 1,845.06 184.50 334.39 1,326.17 一般NISA口座(2018年) 145 58.36 5.83 0.00 52.53 一般NISA口座(2019年) 153 61.58 6.15 0.00 55.43 一般NISA口座(2020年) 133 53.53 5.35 0.00 48.18 合計 5,015 2,018.53 201.83 334.39 1,482.31 これで今年受取った分配金は累計374,132円です。コロナ禍の影響もあり、昨年より保有数量が増えているにもかかわらず分配金が少なめです。このペースでは年間60万円を超えないかもしれません。 投資のリターンは、分配金だけでなく、価格の値上がりとあわせたトータルリターンで考えるべきであることは重々承知しています。ですが、働かずとも得られる分配金収入の増加が経済的不安を和らげてくれるのも事実です。 ただ、全世界株式インデックスファンドの分配金で生活費を賄うのはハードルが高いですね。評価額4,000万円規模の数量を保有していても、得られる分配金は年間60万円程度です。一か月で約5万円。家賃にすら満たない金額です。 不労所得生活の実現は平凡な会社員には現実的ではないと改めて痛感するこの頃です。 参考:過去の分配金 ご参考ですが、以下の表は過去に受取った分配金の一覧です。金額は特定口座と一般NISA口座の合計です。 過去の分配金受取金額 日付 総保有数量(口) 分配金受取金額($) 分配金受取金額(円) 為替レート(円/$) 2018/6/28 680 271.49 29,877 110.05 2018/10/2 3,402 893.63 101,865 113.99 2019/1/4 3,639 1,282.38 138,061 107.66 2019/3/29 3,748 7...