本家VT積立投資の実績公開:2022年の積立数量は637口、積立額は7,664,319円

2022年のVTの積立数量と積立額 2018年に投資商品をVTに一本化し、もうすぐ五年。2022年も魔が差すことなく、地道にVTの積立投資を継続できた一年でした。 2022年の年間の積立数量は637口、積立額は766万円でした。また、累計積立数量が6,338口に、累計積立額が5,638万円に達しました。なお、値は一般NISA口座と特定口座の合計です(内訳は下の表を参照)。 過去の年毎のVT積立 年 積立数量(口) 積立額(万円) NISA 特定 合計 NISA 特定 合計 2018年 145 3,494 3,639 119 2,889 3,007 2019年 153 452 605 118 374 492 2020年 133 816 949 119 677 796 2021年 118 390 508 118 459 577 2022年 100 537 637 118 649 766 合計 649 5,689 6,338 591 5,047 5,638 感想 積立額は2021年の577万円から766万円に増加しました。ただし、今年の積立額には、持株会の単元株分を売却した資金(約150万円)も含まれます。これを除外すると今年の積立額は616万円です。ですので、実質的な積立額は2021年から大きく増加したわけではありません。 2022年12月末時点の積立状況は別途投稿するつもりですが、今年は例年より厳しい年でした。2022年の一年間で、分配金と還付金の計123万円の再投資を含め、766万円積み立てました。しかし、評価額は214万円増の7,261万円にとどまり、評価損益額は430万円減少しています。要するに、評価益がかなり目減りしたということです…。 そんな一年でしたが、引き続き、『余剰資金は速やかに本家VTの積立投資へ』という方針からブレることなく、また『お金を増やしたいなら他人を信じるな』という言葉を忘れず、2023年も愚直に積立投資を続けたいと思います。 余談:再掲 ここからは余談です。 私がVTの積立投資を始めたきっかけは山崎元さんの書籍です。書籍の内容を参考に、可能な限り自分の頭で判断しない投資方針を目指していたらFTSE-GACI系ファンド一本の積立投資に辿り着き、更にファンドの内情を把握しやすい商品を求め...