2023年5月末時点のVT積立状況 5月末時点のVTの積立状況の報告です。 5月は給与を原資に特定口座で22口積立。また、月末時点の評価額が287万円増の8,321万円に、損益額が258万円増の+2,937万円となりました(詳細は下の表を参照)。 5月も特にイベントはなく、給与原資の積立のみでした。6月は、分配金、給与、そして夏のボーナスと連続積立イベントが待っています。どれくらい積立できるか楽しみです。 また、直近の円安進行もあり評価額と損益額は過去最高となりましたが、相変わらず不気味な感じがします。 余談ですが、このブログやTwitterの投稿を見て、私が経済的な不安を抱えていないと誤解している人が時々います。しかし、そんなことは決してありません。流石に日常的に経済的危機に直面することはありませんが、不安は消えません。個人差はあると思いますが、そんなものではないかと思います。 引き続き、『余剰資金は速やかに本家VTの積立投資へ』という方針からブレることなく、また『お金を増やしたいなら他人を信じるな』という言葉を忘れず、愚直に積立投資を続けたいと思います。 今月末時点のVT積立状況 項目 今月末 前月末差 積立数量(口) 6,451 +22 累計積立額(万円) 5,776 +28 評価額(万円) 8,321 +287 累計『分配金&還付金』(万円) 392 0 損益額(万円) +2,937 +258 IRR 12.1% - ↓↓参考↓↓ 為替レート(円/ドル) 139.79 +5.99 VT価格(ドル/口) 92.27 -1.13 VT価格(円/口) 12,899 +402 参考: 本家VT積立投資の実績公開:月末時点の積立状況の一覧 VT積立状況のグラフ 損益額 2,900万円台に増。月末時点としては過去最高。 積立数量 6,400口台のまま。 累計積立額 5,700万円台のまま。 評価額 8,300万円台に増。月末時点としては過去最高。 累計『分配金&還付金』 390万円台のまま。 参考:含み損益額 補足 内部収益率(IRR)の計算において、最後の正のキャッシュフローとして評価額を用いています。実際に売却した場合の、課税、売却手数料、...