2024年2月末時点のVT積立状況 2月末時点のVTの積立状況の報告です。 2月は出張旅費の返金、外国税額控除還付金、給与を原資に計31口積立。また、月末時点の評価額が752万円増の11,040万円に、損益額が726万円増の+5,301万円となりました(詳細は下の表を参照)。 2月中旬に確定申告の外国税額控除還付金が入金されました。それ以外には特別なイベントがありませんでした。 市況は好調。おかげで、1月末時点から更に評価額が増加し、1.1億円台に達しました。ありがたいことではありますが、内心不気味に感じております。これだけ上り相場だと、全世界株式から心が離れ、特定地域・セクターの商品や個別株に誘惑される方も多そうですね。 引き続き、『余剰資金は速やかに本家VTの積立投資へ』という方針からブレることなく、また『お金を増やしたいなら他人を信じるな』という言葉を忘れず、愚直に積立投資を続けたいと思います。 今月末時点のVT積立状況 項目 今月末 前月末差 積立数量(口) 6,817 +31 累計積立額(万円) 6,397 +44 評価額(万円) 11,040 +752 累計『分配金&還付金』(万円) 553 +18 累計譲渡損益(万円) +104 0 損益額(万円) +5,301 +726 IRR 16.0% - ↓↓参考↓↓ 為替レート(円/ドル) 150.66 +3.29 VT価格(ドル/口) 107.50 +4.62 VT価格(円/口) 16,196 +1,034 参考: 本家VT積立投資の実績公開:月末時点の積立状況の一覧 VT積立状況のグラフ 損益額 5,300万円台に増。月末としては過去最高。 積立数量 6,800口台に増。 累計積立額 6,300万円台のまま。 評価額 1億1,000万円台に増。月末としては過去最高。 累計『分配金&還付金』 550万円台のまま。 累計譲渡損益額 100万円台のまま。ただし、2024年末の旧一般NISA口座の2020年分VT売却まで変動がない予定。 参考:含み損益額 補足 内部収益率(IRR)の計算において、最後の正のキャッシュフローとして評価額を用いています。実際に売却した場合の、課税、売却...